Instagram | haluta_vintagefurniture

1/11

Hans J Wegner GE370 1シートソファ オーク【select fabric】

【select fabric商品】

 


*こちらの商品は張地をお選びいただくことができます。


表記価格はBasic fabric グレードでご用意をさせて頂いた場合のものとなります。お選びいただく生地によって追加代金を頂戴します。

 


生地種類につきましてはこちらからご覧ください。(掲載生地は買い付け時の状態のもので、こちらと同種生地でのお張り替えの場合には別途料金がかります。)

 

*掲載画像の生地はサンプルとなります。

 


*お張り替えは基本1色でのお張り替えとなります。

 


*ご注文時に表示される金額は、生地代金が未反映の状態となります。注文画面にて、備考欄へお決まりの生地種類・品番をご記載ください。ご注文確定後に、ご希望の生地代金を加算した商品代金をご連絡致します。

 


*ご注文後のキャンセルはできかねます。 事前に生地代金の確認が必要な際は、生地種類をお決めいただいた後、店頭・メールにてお問い合わせください。

 


*生地の確定後、張替完了までおよそ1.5ヶ月-2.5ヶ月程度を頂きます。 期間はお選びいただく生地や繁忙期等により前後する可能性もございますので、予めご了承下さいませ。

 


*生地選定は商品のご注文後でも可能です。後日生地の選定をされる方は注文日から3週間を目安に生地の決定をお願い致します。3週間以上お時間のかかる場合、別途保管費用がかかる場合がございますので予めご了承ください。

 


*ご注文確定後、ご希望の生地をお選びいただき、張替え完了後のお届けとなります。

 


 


ウェグナーのソファ類の中にあって、骨太な印象の強いGE370。
シルエットは、名作GE290のスタイルを踏襲しているのが明白ですが、GE290をデザインしてから
20年ほどの歳月を遅れること生み出されたGE370。
新たな工夫とウェグナーのアイディアのもとにリデザインされている事がひしひし、
伝わってきます。
とてもフレキシビリティーに富んだこのソファは、アームがノックダウン式で取り外し可能。
アームを外して連結をする事で2シート、3シート…とソファレイアウトを変えられるように
なっており、一人暮らしの時は1シート、パートナーを見つけて2シート、子供が出来たら…と
その時その時のライフスタイルに合わせることができる、とてつもない優等生。
1960年代後半にデザインされた事からも、円熟期のウェグナーがいかに上手に自分のデザインを
デザインしなおし、昇華していったかを伺い知ることが出来、つくづくウェグナーの凄さを
感じさせてくれます。
そういった面はもとより、やはり大事なのは座り心地。
イージーチェア(安楽椅子)の名に相応しい、ゆったりとした幅。
適度な弾性で長時間の着座でも優しくホールドしてくれ、実に快適な座り味。
また、GE290ほど傾斜が深くないのもポイントで、年齢を重ねても立ったり、座ったりの動作に
負担が少ないんです。
比較的フラットに構えたアームはがっしりと幅広で、マグカップや文庫本を乗せるに
重宝この上なし。
とことん使う人の事を考えてデザインされています。
もちろん、フレームワークの美しさは言わずもがな。
量感のあるオーク材は、まだまだ使い込む事で経年変化が楽しめます。
落ち着いたツートーンの張地で張替済みなので、お部屋のキャラクターを選ばず
すっと溶け込み、そして‘くつろぐ’という大事な時間をしっかりとサポートしてくれる
心強い作品です。

 


 


現在、haluta karuizawa instock showroom にて展示または保管中です。

 


 


 

Hans J Wegner GE370 1シートソファ オーク【select fabric】

  
型番 LV2502014S
MAKERGETAMA
DESIGNHans J Wegner
SIZEW650 D830 H725 SH395
送料ランクC
販売価格 440,000円(税込)
購入数