Instagram | haluta_vintagefurniture

1/50

Ilmari Tapiovaara ピルッカ ダイニングセット

可愛いのに、格好良い。
その二つを兼ね備えるって、そう容易くない。
この、ピルッカシリーズには確かにそれがあって、だからこそギョーカイの人からも熱烈な支持を
得ているのだろうし、いつかは迎え入れたいって思わせるのだろう。
フィンランドの巨匠、イルマリ タピオヴァーラによりデザインされたピルッカシリーズは、なぜだか
ヴァイキングの血をひく彼らの体格を想像すると、…? となるほどにコンパクト。
全体のバランスをみれば一目瞭然で、とくにダイニングテーブルの高さは日本で言うところの
ローダイニングに近い。
ふつうのダイニングテーブルだと、幕板と呼ばれる構造材で膝下スペースが詰まるために
NGとなるのだけれど、このテーブルはちょっと特殊な構造のために幕板がなく、故に膝が当たる
心配をしなくてすむ。
そして、その構造ゆえ天板のみのピシッと潔いシルエットが映えて、ダボとよばれる部材で繋がる
2枚の天板とトラス構造の華奢な脚部がうむ‘タピオヴァーラ バランス’とでも呼びたくなる軽やかなで
素朴な、唯一の存在へとこの一連のデザインを高めている。
そんなテーブルはもとより、チェアは一脚でも引く手数多の人気者。
テーブルと同様、他のチェアにはない、ピルッカチェアが纏うその雰囲気。
経年で飴色へと艶を増すパイン材はカントリー家具の素材に代表され、とてもカジュアルな表情が
特徴なのだけれど、特徴の一つでもある節を除くことで生まれるとても静謐な、清潔感のある表情。
それらがタピオヴァーラのデザインバランスで絶妙にパッケージングされいるから、他に代えがきかない。
その低さも、何とも心地よい低さ。
北欧家具とはもちろん、インダストリアルな照明に赤みのあるキリムなんかをひいても。
もちろんこのセットだけをRC造のひんやりした空間にセットしても、本当に絵になる。
天板に触れるとふんわり柔らかなパインの素材感を感じられる点は、迎え入れた人のみが日々味わえる特権ですね。

※こちらの商品は、ダイニングテーブルとチェア4脚分の配送料が必要となります。
システムの都合上ご注文時にはテーブル分のみの配送料が案内されますが、ご注文後に
配送料の訂正をさせて頂きます。

※こちらは単品での販売を行っておりません。

Ilmari Tapiovaara ピルッカ ダイニングセット

  
型番 V1712109
MAKERlaukaan puu
fromFinland
materialパイン
sizeW1495 D740 H675
送料ランクD+A×4
販売価格 0円(税込)

SOLD OUT